Webex音声接続エラーの対応について

Webex利用時に、音声が相手方に届かない場合の対処方法を説明します。

PC・携帯端末のマイク設定について

【Windows】
・アプリにマイクの使用を許可するかを制御する方法(Microsoftへのリンク
・Windows 10 でマイクをセットアップしてテストする方法(Microsoftへのリンク

【Mac】
・マイクへのアクセスを制御する方法(Appleへのリンク
・サウンド入力設定を変更する方法(Appleへのリンク

【Windows・Mac共通】
①ウェブアプリをご利用の場合、ブラウザの設定をご確認ください。
(参考)Chromeでの設定方法
 ・Chrome を開き、右上の[Google Chromeの設定](縦に点が3つ並んでいる部分) を選択し、 [設定] をクリック。
 ・[詳細設定] >[プライバシーとセキュリティ] の [サイトの設定] >[マイク] をクリック。
 ・[アクセスする前に確認する] をオンにする。
 ・ミーティングルームに入る際、確認ダイアログが出るので、マイクアクセスを「許可」する。
②閲覧履歴・キャッシュの削除を削除してください。
(参考)Chromeでの削除方法
 ・Chrome を開き、右上の[Google Chromeの設定](縦に点が3つ並んでいる部分) を選択し、 [その他のツール]をクリック。
 ・[閲覧履歴の消去]をクリック。

【携帯端末】
・携帯端末利用者の場合、端末側の設定の影響があります。ご利用の携帯端末側でカメラ・マイクのCISCOアプリケーションへの接続を許可しているかどうかをご確認ください。

Webexの設定について

・Webexにサインインした状態で、画面下部アイコン「ミュート」の横にあるプルダウンメニューから「設定」をクリックする。
・「スピーカーとマイクの」という小さな画面のマイク横にある「テスト」というボタンをクリックして録音し、その後録音した声が再生される。
※正しくマイクが認識されていると入力レベルというパラメーターが動きます。パラメーターが動いていなければ、マイクの選択を変更して再度テストをしてください。

デスクトップアプリの更新・再インストールについて

デスクトップアプリを最新版に更新することで改善されるケースもあります。それでも、改善されない場合は、デスクトップアプリの再インストールをお願いします。

【参考】デスクトップアプリ更新方法
・Windowsのご利用でしたら、デスクトップアプリ画面の右上「歯車マーク」から「アップデートの確認」ができますので、ご確認ください。
・macのご利用でしたら、画面上部「Cisco Webex Meetings」を選択し、「アップデートの確認」を選択してください。
【参考URL】 https://help.webex.com/ja-jp/n1kwkd6/Update-the-Cisco-Webex-Meetings-Desktop-App

その他(利用環境の改善)

※ご利用になれている通信環境により、音声接続エラーや映像表示エラーが生じますので、ご自身の通信環境も必ずご確認ください。無線LAN接続から有線LAN接続に代えたり、利用しているWi-Fiルーターを交換したりすることで障害がなくなるケースもあります。

【参考】音声・映像トラブルシューティング

※音声や映像のトラブルについては、以下のCISCO社のサイト(トラブルシューティング)もご確認ください。
https://community.cisco.com/t5/コラボレーション-ドキュメント/ユーザ編-webex-会議にて音声品質-ビデオ品質が悪いときのトラブルシューティング/ta-p/3810706

※学外サイトですが、以下のような対応策のまとめサイトがありましたので、ご参考になれば幸いです。
https://teachios.com/webexmeet-video-telephone-voice

中央大学 オンライン授業・WEB会議ポータルサイト