前提:Googleドライブにデータを保存し公開する(配布方法②のPDF参照)
ポイント:Googleドライブにおいて、音声ファイルを「ダウンロード不可」と設定したうえで公開した場合、ブラウザで音声が再生出来ません。
この為、以下の点にご注意ください。
1.音声データを学生にダウンロードさせても問題ない場合
作成・取得済みの音声ファイルをそのままGoogleドライブに保存し、「ダウンロード可」として公開してください。
2.音声データを学生にダウンロードさせたくない場合
音声ファイルそのままの形式だと、ブラウザ上で再生ができません。
以下を参考に、音声ファイルを動画ファイルに変換する等してからGoogleドライブに保存し公開してください。
(なお、一部のスマートフォンのGoogleドライブアプリ等からはダウンロード不可の場合でも再生できるケースもあります)
画像に音声を追加して動画にする方法
windows 10の場合
画像に音声を追加して動画にする方法※windowsアップデートを適用していない場合、マニュアル通りの画面になっていないことがございます。その場合は、アップデートを適用ください。
Macの場合
Macをご利用の場合は、以下をご参照ください。
■iMovieに音声を追加する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT210831
■iMovieの使い方(サポートページ)
https://support.apple.com/ja-jp/imovie