2021-03

Uncategorized

【Zoom】包括契約アカウントについて

2021年度からZoomとの包括契約により、有償版Zoomアカウント(EducationSite契約)を利用することができます。本学専用のZoomサインインページからアクティベート(アカウント取得)をしてください。※アクティベート方法につい...
Uncategorized

【Webex】Webex Meetings音声接続タイプについて

WebexMeetingsの初期設定状態では、音声接続タイプが「Webex音声」かつ「出席者に国際コールイン番号を表示する」になっています。この設定だと、参加者がスマートフォンを利用してWebミーティングに参加する際に音声接続の選択を誤ると...
Uncategorized

ハイブリッド型授業(ハイフレックス型授業)教室整備について【多摩キャンパス】

2021年度授業実施にあたり、以下の教室は面接授業と双方向型オンライン授業を組み合わせた授業形態であるハイブリッド型授業(ハイフレックス型授業)を実施できます。【法学部】6203号室、8204号室、8208号室、8308号室【経済学部】72...
Uncategorized

【YouTube】YouTubeの利用について(サービス提供のご案内)

Googleドライブの利用にあたり、Googleから大規模なコンテンツ配信サービスとして利用することは避けるよう注意がありました。概ね100名以上のユーザーが同時に動画データへのアクセスすると、アクセス制限(閲覧制限)をされる可能性がありま...
Uncategorized

再掲【Webex】2020年度末で離籍(退職・卒業等)される方へ―録画データ等の保存について(重要)-

2020年度末で離籍(退職・卒業等)される方については、CISCOとの契約上、Webexアカウントを削除する必要があります。※Webexアカウントは在籍者のみ有効です。Webexアカウントの削除に伴い、Webexに保存している録画データおよ...