webex

webex

Webexが対応するWindows OSの変更について

2021年10月にリリースされるwebexのver41.10では、サポートされるWindows OSがWindows 10 以降に変更されます。それより古い OS に対するバグ修正やアップデートは提供されなくなりますので、ご注意ください。 ...
webex

Webexメンテナンスのお知らせ(7/11〜7/12)

Cisco社よりWebexのメンテナンスに伴うサービスへの影響に関するお知らせがありました。以下の期間・内容にて利用への影響が発生いたします。 ====== 【メンテナンス期間】   2020年7月11日(土)3:00 〜 2020年7月1...
webex

[学生向け]Webexの表示名変更方法について

Webexの表示名の変更ができないというお問合せが多く寄せられています。 Webexをご利用いただく際にアプリをダウンロードしていない場合は、Webex参加時に「氏名」と「メールアドレス」の入力が要求される設定となっております。 初回参加時...
webex

Webexメンテナンスのお知らせ(4/25)

本日(4/25)、Webexの緊急メンテナンスに伴う録画機能の不具合を確認しました。以下の影響が発生しています。 ====== 【影響】 ・録画機能について、メンテナンス期間中に作成した録画ファイルの生成はメンテナンス期間終了後まで完了しな...
webex

Webex不具合のお知らせ(4/22) ※復旧済み(4/23更新)

4/23 8:30時点で、録画データの閲覧・ダウンロードが可能になっていることを確認しました。Cisco Webexサービス稼働状況とお知らせのサイトでもメンテナンス中の表示がなくなっていることを確認しております。 本日(4/22)、Web...
webex

FAQ(Webex)更新

Webexに関するFAQを更新しました。 教員向けはこちら、学生向けはこちらからご覧いただけます。 今後も随時追加していきますので、ご確認ください。
webex

Webex不具合のお知らせ(4/20)

本日(4/20)、Webexへのアクセスに時間がかかる事象が発生しました。4/20 16:00現在復旧しております。 Ciscoから以下のように報告がありました。 現在、急ピッチでリソース追加を実施しているとのことです。 サービス稼働状況や...
webex

学生のWebexアカウントについて

学生のWebexアカウントは現在準備中です。Webexのアカウント配布前でもオンライン授業には参加できます。
webex

教職員のWebexアカウント再招待について

本日(4/16)時点でアクティベートできていない教職員のアカウントに対し、再招待メールを送付しました(学生のアカウントは現在準備中です)。 <メールが届いていない方へ>すでにアクティベートされている可能性があります。 のサインイン画面から全...
webex

Webexで録画した動画を共有する方法

Webexで録画した動画を共有することができます。 Webexで録画した動画を共有する方法 1.Webexにログインする。  録画ボタンをクリックする。 2.録画した動画の共有ボタンをクリックする。 3.共有URLとパスワードをコピーしてm...